【カーナビ不要の時代へ!】Apple CarPlayでドライブが劇的に変わる!スマホ1つでできること、ぜんぶ教えます!
Apple CarPlayは、お手持ちのiPhoneを車のディスプレイに連携させ、カーナビをはじめとする様々な機能を車内で安全かつ便利に利用できるようにするシステムです。この記事では、CarPlayでできること、さらにGoogle Chromecastを接続してYouTubeなどを車内で楽しむ方法、そしてトヨタ車の音声エージェントでエアコン操作や窓の操作など、車のデジタル化で可能になる便利な機能をご紹介します。
CarPlayの利用には、まずiPhoneと車を接続する必要があります。接続方法は以下の通りです。
- 有線接続: USBケーブルでiPhoneと車を直接接続します。
- 無線接続: 車のエンジンをかけると自動的に接続されるワイヤレス接続に対応している車種もあります。
お使いの車がCarPlayに非対応の場合でも、後付けのCarPlay対応キットを利用することで、お持ちのスマホをカーナビとして活用し、快適なドライブを実現できます。接続の詳細は、Appleの公式サイト「iPhoneをCarPlayに接続する」をご確認ください。
スマホをナビに使って捕まる前に外付けCarPlayキットを取り付けて法遵守・快適ドライビング
1 | いつもの地図アプリがカーナビに! | CarPlay(実現方法) |
2 | 車内で好きな音楽を楽しむ! | CarPlay |
3 | 声だけでラクラク電話! | CarPlay |
4 | 運転中でもLINEを送受信! | CarPlay |
5 | 今日の予定をサッと確認! | CarPlay |
6 | 運転中に「聴く読書」! | CarPlay |
7 | AIアシスタント「Siri」を呼び出そう! | CarPlay |
8 | YouTube・AmazonPrimeなどを見る | Google ChromeCast |
9 | 「OK Google」で家電も操作できちゃう! | Google ChromeCast |
10 | 「Hey Toyota」で車を操作 | トヨタ車限定 |
11 | 車から離れていても安心のリモート操作(エアコンの遠隔ON) | トヨタ車限定 |
[地図アプリ上でマイクボタンをタップした後]
東京ディズニーランド(目的地を言う)
回答してくれること | 操作方法 |
---|---|
目的地を調べる | ・目的地をスマホや画面から検索する ・音声で〇〇(場所)を言う |
地図アプリの保存先を表示する | ・行きたいところの場所 ・自宅・職場 ・実家 |
例えば、Siriに「アップテンポな曲をかけて」と話しかけるだけで、AIが選んだおすすめリストを再生してくれます。もちろん、「ドライブ用」「子ども向け」といった自分だけのプレイリストを事前に作っておくのも良いです。さらに便利なのが、CDライブラリのクラウド化です。我が家ではYouTube Musicを使い、自宅にあったCDをすべてデータ化しました。昔夢中になって集めた思い出のアルバムも、今では大切なドライブミュージックとして活躍しています。

一人で運転するときは、自分が好きな音楽だけをまとめたプレイリスト、子供専用のプレイリスト、保育園や学校で聞いた音楽をまとめたプレイリストなど作って車内を快適に過ごしています。
我が家では、子供が保育園で毎月違った音楽を歌う練習するそうで、「まっかな秋」を昨日歌ったよ♪と聞くとそれをドライブ中に流して子供と歌いながら通っていました。「2025.10」のような日付のプレイリストに入れて置くと、あの頃歌った曲を思い出すこともできました。
発信方法はとても簡単で画面に表示された電話帳から選ぶか、Siriに「〇〇さんに電話して」と話しかけるだけです。
連絡先に「妻」や「実家」のようにニックネームを登録しておけば、「妻に電話して」と呼びかけるだけで発信できるので、ぜひ設定してみてください。
一番の魅力は通話料の節約
この機能の嬉しいポイントは、通常の電話だけでなく、LINE電話やFaceTimeオーディオにも対応していることです。普段お使いのアプリでそのまま通話できるので、通話料を気にせず長電話も楽しめます。
運転中にLINEが届くと、音声で届いたメッセージを読み上げてくれます。「返信しますか?」と問いかけてくれますので音声で返信をすることが可能です。
音声でLINEなどのメッセージを送ることができます。
機能 | 質問例 |
---|---|
予定を確認する | 今日の予定は? 明日の予定は? 明日の朝の予定は? |
予定を追加する | 明日の8時に粗大ごみを出すを予定に入れて |
Siriを呼び出すことができます。「今日の天気は?」といった質問ができるほか、Siriのショートカットを音声で呼び出すことができます。
機能 | できること |
---|---|
今日、今週の天気の確認 | ・今日の天気は? ・明日の天気は? ・今日は傘いる? |
時間を確認する | ・今何時? ・ニューヨークは今何時? |
スポーツの結果を教えて | ・昨日の阪神タイガースの結果を教えて? ・浦和レッドダイヤモンズの結果を教えて? |
音楽を聴く | ・おすすめの曲を流して ・元気になる曲を流して |
LINEを送る | ・太郎にLINEして (その後のメッセージ内容も音声入力可) |
相場を確認する | ・今日の日経平均株価は? ・ビットコインの価格は? |
iPhoneのショートカットを呼び出す。 | ・家電操作をする ・位置情報をLINEする(今いる場所を自動取得してLINEを特定の人に送る) ・音声でメモを取る(話した内容をiPhoneのメモに入れる) |

例えば、長距離移動で子どもが飽きてしまった時、休憩中にChromecastのアプリの「さんすうホームラン」で遊んだり、車内での楽しみが増えます。安全性もバッチリ。運転中はちゃんと映像が消える仕組みになっているので、安心です。
(車内でGoogleTVを起動した様子)

(HDMI接続とUSBの電源供給が必要です)

以下にGoogleアシスタントでできることをまとめています。※ボタンを押さないと起動できないため、運転中は操作が難しいかと思います。
https://comfofamily.com/smarthome/343/
機能 できること エアコンの操作 ・エアコンをつけて
・風量を4にして
・エーシーオンして
・温度を25度にして窓を操作 ・窓を開けて
・全部の窓を開けて
・全部の席の窓を少し開けてテレビの操作 ・テレビの番組表を見せて
・<テレビの放送局名>が見たいワイパー操作 ・ワイパーを動かして
・リアワイパーを動かして
詳しくはトヨタの公式サイトに記載があります。
※音声認識が若干弱いのと、後部座席からだと認識しないことが多いです。(マイクの位置の問題?)
詳しくはトヨタの公式サイトに記載があります。