「スマートホーム」

家事・育児をITで応援するサイト

共働き夫婦、子育て世代、一人暮らしなど様々な人が家庭のデジタル化により、便利で快適な生活を、時短を、QOLが爆上がりのスマートホーム化について徹底的に掲載しています。

我が家のスマートホーム化 全体像

家事や育児で時間に追われ、「もう少しゆとりがほしい」と感じていませんか? このサイトでは、忙しいあなたの生活を劇的に変えるスマートホーム化(デジタル化)の取り組みをご紹介します。「ベッドに入ってから照明を消し忘れた!」なんて時もスマホ一つで操作したり、自動調理で食事の準備を効率化したり。音楽を聴きながら楽しく家事をこなしたりと、「名もなき家事」の効率化や時短テクニックを多数掲載しています。さらに、セキュリティカメラやドアの開閉ログで自宅の防犯対策も強化。時間効率(タイパ)が上がり、QOL(生活の質)も向上する家族向けの「我が家のデジタル化」の全貌を公開します。

我が家のデジタル化全体像です。


我が家は共働きで2人の子どもを育てる一戸建て。スマートホーム化は、単なる時短だけでなく、家族の笑いを増やす楽しいツールにもなっています。一つの家電だけでなく、複数のスマート家電を連携させることで、その効果は倍増。厳密にはスマートホームとは言えないかもしれませんが、家族が「楽しい」と感じるものは積極的に導入し、その体験を随時ご紹介していきます。

よくこんなに揃えたわねw

スマートホーム化

スマートホーム化

育児や家事の「名もなき家事」に追われるママ・パパのストレスを、スマートホームが解決します。
「ただいま」の声で電気がついたり、布団から消灯できたりと、魔法のアシスタントのように暮らしが劇的に楽になります。
日々の手間と心の負担を軽くし、生活の質(QOL)を上げてくれる快適な暮らしを始めませんか。
(Google Nestグーグルネストハブ、Alexaアレクサ、Siri、CarPlayなど、スマートホームを実現する便利なデバイスを紹介)

「スマートホーム化」の記事を見る

スマートホームで実現する、円滑な夫婦・家族の情報共有

スマートホーム化

「言ったよね?」で始まる夫婦喧嘩の多くは、予定や買い物リストなどの「情報共有不足」が原因です。現代の多忙な生活の中で、家族が顔を合わせる時間が少なかったり夫婦のコミュニケーションが少なくなりがちです。
スケジュールアプリの家族共有設定やクラウドで予定や書類を常に同期させれば、このすれ違いは解決できます。
スマートホーム化は、こうした状況を改善し、よりスムーズで思いやりのある家庭環境を築くための強力なツールとなります。

「夫婦・家族の情報共有」の記事を見る

お金管理・節約

「私だけ節約してる…」という夫婦のお金の不満は、支出が”見える化”されておらず、将来の目標が共有できていないのが原因です。
解決策は、共通口座と家計簿アプリで家計を共有し、何のためにお金を貯めるかという目標を話し合うこと。
これにより夫婦のお金に対する一体感が生まれ、前向きに将来の計画を立てられるようになります。

「夫婦・家族のお金の管理・節約」の記事を見る

エンターテイメント

スマートホームの魅力は、時短や節約以上に、日々の暮らしに「楽しさ」と「ワクワク」を加えてくれることです。
声で音楽や動画を楽しんだり、質問やしりとりに答えてくれたりと、まるで物知りな家族のように暮らしを彩ります。
いつものおうち時間を、笑顔あふれる豊かなひとときに変えてくれる最高のパートナーになります。

「夫婦・家族のエンターテイメント」の記事を見る

 

    NEWS お知らせ

    RANKING ランキングTOP10

    >家庭内のデジタル化により快適ライフを!

    家庭内のデジタル化により快適ライフを!

    家庭内のデジタル化により快適ライフを! スマートホーム化は、初期設定や使い慣れるまでは苦労することもあります。しかし、AIスマートスピーカーなどのスマート家電やシステムを導入し始めると冷蔵庫や洗濯機のように、その快適さに、それなしでは生活できなくなるほどです。是非、自宅のスマートホーム化、会社オフィスのスマートホーム化により快適な日々を過ごして見てください。当サイトでは効果のある実用的な情報発信を中心に行っています。

    CTR IMG