AndoroidTV(GoogleTV)でできること
AndoroidTV(GoogleTV)は、インターネットに接続してYouTube動画をテレビで見たり、スマホの画面をテレビに映したりできるテレビを指します。AndoroidTV単体では日テレ、フジテレビ、NHKなどの従来の番組は見れませんので、普通のテレビにAndoroidTVを入れて「テレビ」+「YouTube」の両方を楽しむことができます。最近では、家電量販店でもテレビに内蔵型のものもあり、一般的になりつつあります。
「YouTube」に日テレ、TBSなどのニュースチャネル、民間テレビ局の番組が見れるTVer(ティーバー)もあり、普通のテレビに繋がらない比較的安価なAndoroidTVだけを入れている世代も増えているそうです。
1 | ストリーミング動画を見る | YouTube、NETFLIX、PrimeVideo、Hulu、U-NEXTなどの動画サービスが見れる |
2 | 音楽を聴く | YouTube Musicなどの音楽アプリで何万曲の中から自分好みの音楽が聴けます |
3 | Googleアシスタント(AI)が入っている | 様々な調べものや家電操作なども可能になります。[できること28個] |
4 | アプリを入れる | ゲーム、料理レシピ、川のせせらぎでリラックスするアプリなど |
5 | ミラーリング | PCやスマホの画面をテレビに投影できます |
6 | マウス、キーボード、カメラ | カメラを入れるとオンラインテレビ電話ができます |
AndoroidTV上にYouTube、NETFLIX、PrimeVideo、Hulu、U-NEXTなどのアプリを入れること(Youtubeなどは標準で導入済)で、様々なストリーミングサービスで動画を見ることができます。
例えば、PrimeVideoは無料のものに加えて、見たい動画を購入、レンタルできます。子供がベイマックスを見たいと言った時にすぐに画面で2日レンタルをして、数分で見ることができました。
◆ニュース
日テレニュース、TBSのニュース、朝日新聞ニュース、FNN(フジテレビ)のニュースなど
◆芸能人番組
人気のチャンネルとしては、嵐の二宮和也さん開設のジャニーズタレントが出たりしている「ジャにのちゃんねる」、佐藤健、仲里依紗、中田敦彦、川口春奈などの芸能人チャンネルがあります。
◆お笑いチャンネル
人気のお笑いチャンネルとしては、江頭2:50のエガちゃんねる、かまいたちがやっている「かまいたちチャネル」、陣内智則、サンドウィッチマンが所属するグループカンパニーチャネル、チョコレートプラネットチャネルなど、多くの芸人が出演しています。
例えば、面白い会の一つとして、エガちゃんねるは、鬼のマナー講師平林都とマナーのない江頭2:50が高級レストランでマナーを学ぶ会などはかなり笑いました。めちゃイケを見ていた人などはツボに入るのではないでしょうか。
◆その他のチャンネル
ここで解説できないほど、多種なチャンネルがあります。ストレッチ、ヨガ、料理、ダンス・音楽、スポーツ、本や映画の解説、ゲーム実況、DIY、VTuber(バーチャルYouTuber)、ビジネスノウハウ、政治など多くのチャネルがあります。
男性、女性芸能人、ダイエット、美容、ファッション、お笑い、歌ってみた、犬、猫など細かいカテゴリごとの人気チャネルを紹介しています。
https://youtuberranking.jp
(whoalice-mooreによるPixabayからの画像)
音楽アプリ(YouTube Music)と連動させたり、YouTube で公開されている音楽を聴くことができます。「リラックスできる曲を流して」「米津玄師のLemonを流して」などの音声操作で音楽を流すことができます。
我が家では、YouTube Music(有料・無料問わず)に自宅にあった大量のCDをクラウドにアップロードして聞いたりしています。スマホやAIスマートスピーカーから再生することが可能です。
大量のCDの収納にも役に立ちます♪
GoogleのAI(GoogleAssistant)が入っています。これにより天気を聞いたり、調べ物、ショッピングリスト、店が空いてるかの確認などのGoogleアシスタントのAIスマートスピーカーの機能を利用することができます。AIスマートスピーカーと違ってアラート設定など一部利用できない機能があります。
ゲーム、料理レシピ、動画、音楽アプリなどの他、川のせせらぎ、ヨーロッパの街並み、大自然などのリラックスできる高画質の動画を流してくれるアプリ「Relax – Calm and Meditation」
スマホの画面をテレビの画面に投影することができます。スマホで撮影した写真、動画、家族で同じ買い物サイトを見てインターネットショッピング、地図を確認したりすることが可能です。コードレスでテレビに線を繋がなくても見れますので、スマホの接続設定を1つするだけでストレスなくスムーズにテレビに接続できます。
ChromeCastデバイスを持っていれば、ホテルなど自宅外でもAndoroidTV(GoogleTV)を楽しむことが可能です。
マウスやキーボードを接続(キーボードやマウス、接続USBなどは別途用意が必要)することも可能です。また、カメラをつけることでテレビ電話も大画面のテレビで行うことができます。
https://gigazine.net/news/20220428-us2c-hb2-pd-chromecast-with-googletv/#07
https://gigazine.net/news/20220428-us2c-hb2-pd-chromecast-with-googletv/#03
DVDドライブをつなげば(DVDプレイヤーや接続などは別途用意が必要)DVDを見ることができます。
https://gigazine.net/news/20220428-us2c-hb2-pd-chromecast-with-googletv/#05