お金管理・節約
CATEGORY

お金管理・節約

「私だけ節約?」夫婦のお金、スマートホームで”全部見える化”!

「私が節約してるのに、夫は好きなものをポンと買う…」「ママはスーパーで安いペットボトルを買って節約に励んでいるのに…」そのモヤモヤ、夫婦の支出共有や目標設定不足が原因かもしれません。

見えないサブスク代や、ちょっとしたコンビニでの買い物、衝動買いで、お互いの出費がブラックボックス化していませんか?これではお金が貯まらないのも当然です。

解決策は「お金の見える化」。やり方は簡単です。

まず、①「共通口座」を作って「家計簿アプリ」に連携させましょう。これだけで、スマホを開けばいつでも夫婦でお金の流れを共有できます。

次に、②目標の共有です。老後のため、子供のため、家、車、旅行や自分の趣味などの将来のために何が必要かを夫婦で共有しておくことで節約意識や大事なことに優先する意識がうまれます。

たったこれだけで、「今月どう?」と前向きな会話が生まれ、将来のための一体感が生まれます。スマートな時代だからこそ、お金の管理も夫婦でデジタル化でアップデートしませんか?
インターネットバンキングを作って振込や残高確認をスマホでできるにするだけでも生活の時短につながります。

 

  • 2022年5月26日
  • 2025年10月4日

【共働き夫婦必見】もうお金で喧嘩しない!夫婦で始める「お金管理のデジタル化」徹底ガイド6選

【共働き夫婦必見】もうお金で喧嘩しない!夫婦で始める「お金管理のデジタル化」徹底ガイド6選 「将来のために貯金したいけど、夫婦でのお金の管理って何だか難しい…」 「共働きで忙しくて、家計簿なんて続かない!」 そんな悩みを抱えていませんか? この記事で […]

  • 2022年5月5日
  • 2022年8月15日

当サイトにようこそ

こんにちは。当サイトにお越しいただきありがとうございます。 当サイトはスマートホーム化の情報発信及び共働き世代の家事・育児をITで応援するサイトです。 当サイトのミッションは、以下にて説明してますのでご覧ください。 ミッション   ◆問い合 […]

>家庭内のデジタル化により快適ライフを!

家庭内のデジタル化により快適ライフを!

家庭内のデジタル化により快適ライフを! スマートホーム化は、初期設定や使い慣れるまでは苦労することもあります。しかし、AIスマートスピーカーなどのスマート家電やシステムを導入し始めると冷蔵庫や洗濯機のように、その快適さに、それなしでは生活できなくなるほどです。是非、自宅のスマートホーム化、会社オフィスのスマートホーム化により快適な日々を過ごして見てください。当サイトでは効果のある実用的な情報発信を中心に行っています。

CTR IMG